「海の湖HAMANAジェンヌ」のご当地インフルエンサーゆいにゃがオススメ!絶対に行ってほしい!浜松おすすめスポット! 「海の湖HAMANAジェンヌ」のご当地インフルエンサーゆいにゃがオススメ!絶対に行ってほしい!浜松おすすめスポット!

2023.02.17

「海の湖HAMANAジェンヌ」の
ご当地インフルエンサー
ゆいにゃがオススメ!
絶対に行ってほしい!
浜松おすすめスポット!

「海の湖HAMANAジェンヌ」のご当地インフルエンサーゆいにゃがオススメ!絶対に行ってほしい!浜松おすすめスポット!

みなさんこんにちは!浜松・浜名湖地域の情報発信チーム「海の湖HAMANAジェンヌ」のゆいにゃこと大久保結奈です。「海の湖HAMANAジェンヌ」は、浜松市とお隣の湖西市出身の女性11人で活動していて、それぞれの目線で感じる地域の魅力を日々SNSで発信しています。特にYouTube「ジェンヌちゃんねる」では120本ほどの動画を更新しており、メンバーの個性あふれるキャラクターで、三ヶ日のパラグライダーやフルーツパークのいちご狩りなど、体験型レポート動画をお楽しみいただけます。要チェックです!

スイーツバンク

インスタ映え間違いなし

可愛くて美味しい人気スポット

スイーツバンク

浜松の銘菓うなぎパイで有名な春華堂がプロデュースした浜松の新たな映えスポット、スイーツバンク。まるで小人になったような、非日常な可愛い写真をたくさん撮影することができます。

スイーツバンク

そしてここに来たら欠かせないのが、施設内のカフェ&ベーカリー「とらとふうせん」。店内の席もとっても可愛くて、どこに座るか迷っちゃいますね!メニューは、モーニング、ランチ、カフェなど幅広く、季節に合わせた期間限定メニューもあるので、来るたびにワクワクします。

ぬくもりの森

まるでおとぎ話の世界?

王道だけど欠かせない人気スポット

ぬくもりの森

女子旅やデートに欠かせない大人気スポットが、こちらのぬくもりの森。ヨーロッパ調の建物や自然に囲まれた空間は、まるでおとぎ話の世界に迷い込んだよう。建物には、カフェや雑貨屋が入っており、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

ぬくもりの森

イチオシは、「森のチーズケーキやさん」。県内産フルーツとチーズのマリアージュが楽しめるビン入りのチーズケーキ専門店です。濃厚チーズにふわっとした食感は、病みつきになること間違いなしです。お土産としてもオススメですよ!
また、珍しいのがフクロウやチンチラと触れ合うことのできる「ふくもり」。お利口さんの動物たちと、憩いの時間を過ごすことができます。

ぬくもりの森

あんじ窯 陶 井口 陶芸体験

ものづくりのまち浜松で体験

土地柄を生かしたサステナブルな陶芸

あんじ窯 陶 井口 陶芸体験

せっかく浜松に来たら、みなさんにはものづくりに挑戦してほしいです。ゆいにゃイチオシは、「あんじ窯 陶 井口」の陶芸体験。浜北区にあるアトリエで、茶碗やお皿、湯呑みなどを製作することができます。

あんじ窯 陶 井口 陶芸体験

陶芸家の井口さんにアシストいただきながら、粘土で型を作っていきます。今回は、カップ&ソーサーに挑戦!ソーサーには文字も彫ることができ、世界に1つの食器に早変わり。カップは手動のろくろを駆使して型を成形するのですが、左右対称にするのがなかなか難しい・・・ちょっと凸凹しているのも、味があって良いですよね(笑)
この日は特別に、電動ろくろも体験させていただきました。こちらは陶芸経験者のみ体験ができるそうです。手動のものよりも何倍も難しく、井口さんの手を借りてなんとか茶碗を作ることができました。陶芸体験は、形や模様も自分の好きなように作ることができるので、家族や友人とワイワイ盛り上がること間違いなしです!

あんじ窯 陶 井口 陶芸体験

作った食器たちは、浜松の山間地域、天竜区にある井口さんの焼き釜で焼き上げます。8000本もの薪を使用して窯を焚きますが、注目すべきはここで使用する薪。間伐材や丸太にする工程で出た端材を使用しています。天竜区には材木問屋が多く、資源の有効活用の観点から、本来捨ててしまうチップにもならないようなものを活用。まさに、浜松の土地柄を活かしたサステナブルな陶芸なんです。

あんじ窯 陶 井口 陶芸体験

あんじ窯 陶 井口 陶芸体験

詳しく見る

GoogleMAPsで開く

アトリエショコラアントゥル

浜松駅から徒歩10分

大人気チョコレート専門店

アトリエショコラアントゥル

2年前のオープンから女性を中心に絶大な人気を誇る浜松のチョコレート専門店。オシャレで高級感漂うレンガ調の外装が目印。ここでも1枚シャッターを切りたくなります。

アトリエショコラアントゥル

店内に並ぶのはこだわりのチョコレート菓子たち。濃厚かつなめらかな生チョコの食感は、一度食べたら誰もが虜になるほどの美味しさ。甘さもほどよく、カカオのしっかりとした風味が美味しさを引き立てます。店内の一角はカフェスペースになっており、季節によって限定のパフェやケーキが楽しめます。デートや女子会、頑張った日の自分のご褒美に贅沢な時間を過ごすことができます。

アトリエショコラアントゥル

アトリエショコラアントゥル

詳しく見る

GoogleMAPsで開く

駄菓子屋笑話

ご当地グルメも楽しめる

地元民に愛される駄菓子屋

駄菓子屋笑話

最後は、私が大好きな駄菓子屋さんのご紹介です。年々地域の駄菓子屋さんがなくなっていく中、地元民に愛され、たくさんの笑顔が生まれる団欒の場「駄菓子屋笑話」。ちびっこが握りしめたお小遣いでも購入できる駄菓子コーナーは、大人の私も懐かしさでついつい夢中になってしまいます。

駄菓子屋笑話

笑話の良いところは、駄菓子だけでなく、ご当地グルメも注文できるところ。黒はんぺんが名物の静岡おでんは、なんと1本80円!味が染みていてどれもほっこりする味です。他にも焼きそばやカレー、アメリカンドッグなどを店内のイートインスペースで楽しむことができます。中でも是非みなさんに食べていただきたいのが、沢庵が入ったこの地域ならではのお好み焼き「遠州焼き」。沢庵の食感がアクセントとなっていて食べ応え抜群です!
子供から大人まで、幅広い世代に愛されている駄菓子屋さん。是非、童心に帰って寄ってみてくださいね。

駄菓子屋笑話

いかがでしたか?本記事では、浜松を愛してやまないゆいにゃイチオシスポットをご紹介しました。浜松に来た際には、是非足を運んでみてくださいね!また、インスタグラムでは今回紹介しきれなかったお店やスポットをたくさん紹介しているので、チェックしてみてください♪それでは良い旅を〜!!